40代未経験でトラック運転手に転職する前に必ず知っておくべき事6選

最新記事

40代でトラック運転手、未経験でも転職できるかな…?
体力的にきついかな?
給料はいくらくらい貰えるんだろう?


今より給料を多くもらって、生活を楽にしたいな….
1人で仕事をして、ストレスを少なくしたい。
転職はしたいけど、40代だから体力的にムリかな。



こういう悩みの解決に役立つ記事です。

この記事でわかることは下記の6つです。

1.40代の未経験でも、できる仕事なのか

2.給料・ボーナスはいくらなのか?

3.持っていると良い資格【キャリアアップできる】

4.トラック運転手のメリット・デメリット

5.40代でも体力的に無理のない仕事内容の紹介

6.面接で必ず確認すること

この記事を読むことで、あなたがトラック運転手に
転職できるか、向いてる仕事なのかがわかります。



なぜなら、私もトラック運転手として現役で働いているからです。



私、ノブタは大型トラックの運転手です。

経験としてはトラック運転手として15年以上の経験があり、

転職回数も運転手だけで5回あります。

2トン車から始まり4トン・大型・トレーラーまで経験しています。



トレーラーまで運転しましたが、自分に1番合っていたのは、

大型だったので、今は大型トラック運転手として気楽に仕事しています。



トラック運転手といっても色々な仕事内容があり、

あなたに合う仕事内容が見つかれば、1人で仕事をして

ストレスが少なく、収入も安定した人生が待っているかも




40代の未経験でもトラック運転手になれるかな?

と思っている方も多くいます。



この記事では、具体的なデータと、私が今まで

経験してきたことを含めながら、あなたの疑問や

心配ごとに答えていこうと思います。



記事を読んでいくことで、あなたの不安に思っていることがなくなります。


色々な運送会社で働き、長い間トラック運転手としての経験がある

私が書いた記事なので信ぴょう性は高いと思います。

40代で未経験でもトラック運転手になれるの?

40代でトラック運転経験がないのに本当に転職できるの?


と考える人もいますよね?ですが、結論からいえば

まったく問題ないです。


なぜ、はっきりと問題ないと、言ったかというと下記の3つの理由があるからです。


1.40代はトラック運転手の中では、まだまだ若いから

2.とにかく運送業界がヒドイ人手不足

3.ほかの運送会社で変な運転のクセがついてないから

1.40代はトラック運転手の中では、まだまだ若手です。

私、自身も40代であり現在の会社と前の会社では1番の若手です。

面接に行くと、どこの運送会社でも『若いですね』と言われます。

70代で現役のトラック運転手というのも,めずらしくないです。





2.現在、運送業界ではヒドイ人材不足になっており、1人でも

多くの人材を集めようとしています。

それは、2024年問題があるためです。

2024年問題とは、カンタンにいえば、長時間の働きかたを見直すことです。
(細かく言えばもっと色々あります)


2024年になると仕事ができる時間が短くなります。

仕事の時間が短くなるということは、荷物を運ぶ時間が

なくなり、1人1人の運べる荷物量が少なくなってしまうのです。


てことで、運送業界は人をあつめているのです。





3.他の会社でトラック運転手をしていると変な運転のクセが
ついてしまう場合があります。


トラック運転手といっても、いろいろな形の荷物やトラックが

あり、その荷物やトラックによって運転が変わるのです。


運転にクセがなければ、荷物やトラックの

事故の確率が下がるので、未経験の方でも問題ないのです。

トラック運転手の給料、ボーナスはいくら?

トラック運転手の給料については、全日本トラック協会の調査では下記のようになります。

2021年度版トラック運送事業の賃金・労働時間等の実態(概要版抜粋)

男性運転者平均   340、200 【月給・単位(円)

けん引運転者    396、700

大型運転者     354、200

中型運転者     311、000

準中型運転者    304、800

普通運転者     298、100

ボーナス(賞与)についてもデータはあるのですが、私の経験で

わせてもらえば、5~15万の間というのが運送業の平均です。


データ上では大企業のボーナスの金額も一緒になってますので

底上げされています。



中小企業のトラック運転手のボーナスは無いようなもので、もらえるだけ

マシだよというのが実情(じつじょう)です。

トラック運転手でもっていると良い資格は?

トラック運転手に転職しようとするなら、大型免許、フォークリフト

などの免許などがあると転職、給与、キャリアアップなどの助けになります。


あなたが現在もっている中型8t限定免許だけでも4tトラックの仕事をするのに

問題はありませんが、仕事内容や給与面が限られてしまいます。


トラック運転手は仕事内容にもよりますが、車体サイズが大きいほど

給与が高い傾向(けいこう)にあります。



上記でも給与データがあるように、中型トラック運転手と

大型トラック運転手では1カ月で約4万もの収入の差がでます。


実際に私の働いてきた会社でも、同じくらいの差がありました。




大型免許の取得には普通免許を(中型、大特でもOK)取得している

方で、取得してから3年以上の経験がある方で両目0.8以上(普通免許は0.7以上)、

片目が0.5以上あれば、受験可能です。



他の免許と違い深視力検査などのテストもあります。




大型免許の取得には20万~25万ほどの費用が必要になります。

20万は出せないという方もあきらめないでください。



運送会社では入社してから会社の経費で大型免許の費用を

出してくれる制度がある会社が多くあります。


ですが、このやり方には注意も必要です。

会社の費用で大型免許を取得できたとして、〇年間(年数は会社による)
以内に退職したときは全額返すという条件があることが多いです。


入社した会社で長く働けられそうなら、やってみても良いとおもいます。

会社によって、上記の制度があるところと無いところがあるので

面接のときに聞いてみてください。


フォークリフト免許についても、もっていたほうが良いと思います。

40代になってくると体力も落ちてきます。

フォークリフト免許をもっていれば、荷物の積み下ろしのときに

力を使う必要もなく、体力が心配な方でも問題なくなります。


フォークリフト免許費用は約4万ほどかかります。

日数は最短で2日、最大で5日で取得できます。
(取得している免許などにより日数に違いがある)



フォークリフト免許は受けてしまえば、誰でも合格できる

資格ですので、気楽に受けてみてください。



フォークリフト免許についても運送会社では費用を負担して

取得できる制度がある会社が多いです。



上記で書いた大型免許の条件と違いフォークリフト免許費用は

〇年間以内に退職したら全額返すということは少ないです。



転職のときにも大型トラック、フォークリフト免許を

もっていると転職の幅も広がりますので取得してみても

よろしいのではないでしょうか?




大型免許やフォークリフト免許も重要な免許ですが

運行管理者免許もキャリアアップには必須です。


運送業界では、運行管理者という仕事もあります。


仕事内容はトラック運転手の管理(健康からシフトまで全般)や

内勤がメインの仕事になります。



運送会社の役職についてる人は大体が運行管理者です。


もし、あなたが運送会社で昇進したい、体力的にキツイ、病気などで

運転ができないとなったときに運行管理者免許をもっていれば

内勤として働くことも可能なわけです。
(実際に運転が出来なくなり内勤になった方もたくさんいます)



運行管理者免許には2種類あり、貨物と旅客の2つがあります。



トラックが貨物、バス、タクシーなどが旅客と別れています。


取得には3日間の講習を受けて運行管理補助者という終了証を

もらい、年2回(3月、8月)の筆記試験に合格すれば取得できます。



もしくは、5年間連続で、年1回3日間の講習を受け続ければ

取得できます。



合格率は少ない時で20%前後で、多い時は40%前後となります。


運行管理者免許を所有している方は、あまり多くなく、もっているだけで

転職にかなり有利になります。



ちなみに、私も運行管理者免許を取得しています。




実際に面接を受けた時も、運行管理者免許をもっているのであれば

『将来的に内勤として管理職になる気はありますか』

多くの会社で聞かれます。


ぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか?

私は運行管理者免許を取得したときはユーキャンのテキストと

過去問だけをやり続けて試験には1回で合格できました。

2023年版 ユーキャンの運行管理者<貨物> 合格テキスト&問題集 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン運行管理者試験研究会 ]価格:2,420円
(2023/1/22 17:25時点)
感想(1件)

トラック運転手のメリット・デメリットについて

トラック運転手に転職するメリット

1.会社から外に出てしまえば1人で仕事をするので人間関係などを

 気にしないで良い。

2.今いる会社がいやになってしまって、辞めたいと思ったら

 他の会社に転職するのにハードルが低い。
 (運送業界が人手不足のため転職がしやすい)

3.やる気次第で給料が上がる。

 (自分は少しくらいキツくてもいいから給料がもっと欲しいと
 言えば日程を調整して仕事量を増やしてくれる)


トラック運転手に転職するデメリット

1.拘束時間が長い。(10~13時間程度)

2.製品、交通事故などがあると会社内でさらし者にされる。
 (事故の詳細などが書いてある書類が会社内に貼りだされます)

3.毎年の昇給などがない会社が多い。

どんな仕事でもメリット・デメリットはありますが、トラック運転手の

場合は少し変わってますよね。



トラック運転手に転職したいと思う方は、人間関係などに疲れたり

給料に不満をもつ方が多いことでしょう。



上記で書いたとおり、拘束時間が長い、毎年の昇給がない、事故の

さいにさらし者にされるなどデメリットはあります。



最近は労働環境も改善してきているので、拘束時間は

短くなってきていますし、2024年には法律の改正もあり

さらに拘束時間は短くなることが決まっています。



昇給はないところが多いですが、キャリアアップで

給料を大幅に上げることは可能です。




事故のさらし者にされることについても自分が、会社に

大きな損害をあたえてしまったことなので受け入れて

いくべきだとおもいますので、仕方がないと受け入れるしかありません。



以上のデメリットをガマンできれば、トラック運転手として転職しても

あなたにとってメリットが多いことになるとおもいます。

体力に自信のない40代でもできる仕事内容

『トラック運転手はやってみたいけど体力に自信がない

からできないかな?』とあきらめている方もいるでしょう。



40代になると体力が心配ですよね?


体力に心配な方でもあきらめるのは早いです。


トラック運転手といっても色々な仕事内容があり、体力に自信がない方

にもできる仕事内容を紹介します。

1.カゴ台車

2.パレット

3.フレコンバック

4.タンクローリーの仕事(全般)

1.カゴ台車での輸送はフォークリフトの資格もいらない上に

荷物がカゴの中に全部入っているので、そのまま卸すだけです。

2.パレット輸送はフォークリフトにて荷物の積み下ろしが

できるため、体力を必要としないものが多いです。

3.フレコンバックは大きい袋の中に荷物が入っており

フォークリフトで袋の上についているヒモに引っかけて卸すだけです。
(袋の中身はペットボトルなどのリサイクル品などの荷物が多いです)

4.タンクローリーは液体の荷物を運ぶ仕事が多いです。

ホースをつなぐだけで荷物を卸せます。



タンクローリーの荷物の液体は食べ物からガソリン、劇薬など

色々なものを運びます。


そのため車の免許以外に免許が必要になることが多いです。
(例)ガソリン・・・危険物免許(最低でも丙種、できれば乙4)
  劇薬・・・・・毒物劇物取扱者免許

ユーキャンの乙種第4類危険物取扱者 速習レッスン 第4版 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン危険物取扱者試験研究会 ]価格:1,628円
(2023/1/22 19:21時点)
感想(13件)
第3版 毒物劇物取扱者 合格教本 [ 竹尾文彦+花輪俊宏 ]価格:1,980円
(2023/1/22 19:26時点)
感想(3件)

上記の仕事内容で転職できることができれば

体力に自信がない方でも問題ないでしょう。

体力に自信がない方は、手積み手卸しだけはやらないほうがいいです。

トラック運転手の求人では内容を見ると給料が高い仕事があります。



トラック運転手の給料はキツイ仕事ほど給料が高い傾向(けいこう)が

あり、金額だけをみて転職を決めないことをオススメします。



例えば、長距離運転の仕事や手積み手卸しなどは給料は高いですが

家に帰れない、体を壊す(腰痛が多い)などのリスクがあります。



あなたが40代であれば、これから20年以上は仕事をすることになるため

健康面を考えたら避けるべきでしょう。



長距離の運転手は、1週間で1日~2日しか家に帰ることが

できないことも多く、朝、昼、晩ごはん代として5~10万は

使ってしまうため、あまり効率的とはいえません。

面接のときに必ず確認すること

トラック運転手のことはわかったけど、『良い運送会社はどうやって

見つけたらいいの?』と思う方もいることでしょう。


せっかく転職するのに変な会社に行きたくないですよね?



今まで50社以上の会社に面接し合格をもらった私、ノブタが

面接のときに必ず確認するべきことを教えます。

1.製品、交通事故のときにペナルティーはあるのか?

2.給料はいくらか?

3.休日の確認

4.手積み手卸しはあるか

5.1日の仕事の流れを聞くこと

上記の5つは必ず確認してください。

  
この5つを聞いてごまかしたり、きちんと答えない会社は、かなりの確率で

良くない運送会社だと言えます。


特に1については絶対に確認してください。

製品、交通事故がおきたときに事故費用の一部を

自己負担をしてくださいといわれることがあります。
(金額は会社により違います)



いくら気を付けていても、事故がおきるときはあります。

そのときに自己負担があるのでは、安心して仕事ができない上に

がんばって働いて得たお金を失うことになります。



自己負担のない会社を探してみましょう。



2.3.4については求人票に記載されている内容がウソの場合が

あるからです。


そんなこと本当にあるの?とおもう方もいらっしゃるでしょう。



これについては自信をもって言います。『本当にあります』


私も面接のときに何度もありました。



5についても聞くことをオススメします。

1日の仕事の内容を聞くと朝〇時~夜〇時までと

はっきり言ってくれれば安心です。



日によって変わります、という会社は毎日の出社時間が

変わりリズムが、つかみにくいため体が仕事に慣れません。



40代から未経験で転職をするのであれば、時間が決まっていて

毎日同じところを走る定期便がオススメです。



毎日同じ道を走ることで道を覚えるのも早く、トラックの運転に

集中できるため運転技術も早く高めることができるからです。




ぜひ、この5つを試してあなたのトラック運転手としての

第一歩を失敗のない転職にしてください。

まとめ

40代から未経験でトラック運転手として働くには体と相談して

自分のできそうな仕事内容を選んで決めるといいでしょう。


最初は慣れない仕事にツラく感じることも、たくさんあるとおもいます。


今まで積み上げてきたものが無くなり、ゼロから始めるのは非常に大変なことです。

年下に頭を下げて、教えてもらわなければならないこともあるでしょう。

ですが、それを乗り越えた先には1人で仕事をしてストレスが少ない

トラック運転手として成功しているあなたがいるはずです。



思い浮かべてください、あなたが大きなトラックを軽々と運転し

仕事をしている姿を・・・・



新しいことを始めるのに遅いことは絶対にありません。


少なくても私は、40代から新しい仕事に挑戦しようとするあなたを尊敬します。




いつか、あなたがトラック運転手をはじめたときは、どこかで

私とすれ違ったり同じ場所で荷物を卸したりして

会っているかもしれませんね。


ここまで読んでくださいまして、ありがとうございました。

あなたのトラック運転手としての人生が良いものなりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました